kay meの Made in Japan ショートストーリー

’一瞬で華やか ずっとラク’

プレミアムジャージードレスkay meです。

先週は月曜から金曜まで、facebookページにて

「kay meがMade in Japanにこだわる理由」についての

ショートストーリーをお届けして参りました。

今日は5つのショートストーリーまとめてこちらにお届けします。

 

kay me Made in Japanストーリー Part1】

「最高級の日常着」として作られた、kay meの
ウォッシャブルシルク100%のジャージードレス。
生地の質感、上質さにこだわり、1㎡あたり170gという
世界トップレベルの繊細かつ上質なシルクジャージーを採用。
京都の染色工場にて、プリントの発色・シルクの風合いを損なわずに

「洗えるシルク」を実現しました。
この加工技術は特許を取っており、熟練の職人によって
施されています。

made-in-japan-1-akiko%e2%91%a0

madeinjapan%e2%91%a0-2

ウォッシャブルシルク特集ページはこちら

 

kay me Made in JAPANストーリー Part 2】

今週は、Made in JAPANストーリーをお届けしています。

kay meのワンピースは主に、東京23区内の工場で
熟練の職人さんたちの手によって縫製されます。
ジャージーという伸縮性のある素材を縫うのは
高度な技術を要します。
伸縮する糸を使い、縫う箇所によって3種類の糸を
使い分けているのです。
お互いに「良いものをつくりたい」という想いから、
洋服が完成するまで、密なコミュニケーションを取って
1点1点丁寧に仕上げていきます。

madeinjapan%e2%91%a1

kay me Made in JAPANストーリーPart 3】

kay meのプリントの1部は、パリ・プルミエールヴィジョンで
最優秀賞を受賞した英国デザインオフィスのデザインを、
1つ1つのドレスに素材やデザインコンセプトに合わせて
色や柄を再構成し仕立てています。
またKIMONOシリーズのドレスの1部は、
アンティーク着物からインスパイアされたデザインや柄を
アンティークの風合いを損ねずに用いています。
プリント手法は、ハンドスクリーンプリント・
オートスクリーンプリント・インクジェットプリント・
転写プリントという技法の中で、それぞれのドレスの
素材や柄に合わせてベストなものを採用しています。

madeinjapan3-akiko

kay me Made in JAPAN Part 4】

ニット製品も日本製であることと、
ウォッシャブルであることを追求しています。
ニット上で精巧な柄や編み目を表現するために、
最新の機器による緻密なプログラミングが組まれています。
しっかりと地厚なのに薄手であたたかく、
肌触りが良いkay meのニットは、寒い時期の防寒アイテムとして重宝するアイテム。
またリラックスウェアとして、OFFの日やバケーションの

お供としても人気です。

madein-japan4

ニットシリーズ特集ページはこちら

 

kay me Made in JAPAN Part 5】

kay meのKIMONOシリーズは、
kay me代表兼リードデザイナー毛見純子が、
大阪にて呉服屋を営んでいた祖母の影響で、
幼少の頃、日々見続けていた反物や着物の美しさに魅せられた
体験からできたシリーズです。
アンティークの着物からインスパイアされた柄を
プリントドレスで再現したり、
日本の花鳥風月を美しい色柄で表現したプリントが特徴です。

%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b

Otsukimi Perple 衿なしカシュクールワンピース
いかがでしたでしょうか?

来週のショートストーリーもお楽しみに♪

 

●NIKKEI STYLE 代表毛見の「ロンドン起業挑戦記」

 第1回はこちら

 第2回はこちら

 第3回はこちら

 第4回はこちら

*****************************

オンラインショップはこちら

店舗情報

◆会社で!自宅で!無料で試着ができる

 「試着便」もお試しくださいませ

◆kay meの仕事とチーム、採用情報を

 チームと仕事 はこちらから

◆kay meインターナショナルサイトはこちら

 海外版facebookはこちら
 日本版facebookはこちら
 Instagramはkaymetokyo@Instagram

◆これまでのメディア掲載はこちら

 ≪日経WOMANオンライン記事が掲載中です≫

 第1回→こちらからご覧いただけます

 第2回→こちらからご覧いただけます
 第3回→こちらからご覧いただけます